「トークセン」という言葉を聞いたことはありますか?
トークセンは、タイの伝統療法の一つで、木槌で体に振動を与えてほぐしていく手技です。
テレビなどで見たことがある、という方もいらっしゃるかもしれません。
今回は、当店でも取り入れているトークセンについてご説明していきます。
トークセンって何?
トークセンとは、Tok(叩く)-Sen(タイマッサージの考える体に流れるエネルギーライン)という意味合いです。
タイマッサージでは、人お体の中に72,000本の生命エネルギーの流れる経路がありそこを刺激することで生命エネルギーの循環を良好にし体を健康にしていくと言われている。
そのエネルギーラインといわれているセンが西洋医学的にも、重要な筋肉やリンパの位置と重なり、実際に体調を整えてくれます。
そのセンを、杭となる木の棒を体に当て、杭をハンマーで叩くことで、筋肉の深い部分まで振動を与えていきます。
写真の、左側にある大きな木がハンマーで、右側にある2つの木が2種類の杭です。
施術中の「トントン、トントン」という優しい木槌の音も癒しになります。
トークセンの杭はさまざまな形があり、二股に別れている杭などもあります。
材料もさまざまで、タマリンドの心材、骨や動物の角や象牙でできたものもあります。
私の使っているものはタイで職人さんが作成し、さらに寺院でお祈りをされたもので、タイでは体を楽にするだけではなく、宗教的なお祈りの意味合いもあるようです。
トークセンの歴史
トークセンは古来よりタイ北部で、師匠から弟子への口頭継承で引き継がれてきました。
記録なども残っていないため定かではありませんが、スコータイやランナー王国が発展した地域に根づいており、発祥は13世紀以前と言われています。
ランナー王国の王様が運動障害になった際に、トークセンで治したというお話もあるようです。
いずれにせよ、確かな起源は見つかりませんでしたが、現在もタイ北部チェンマイや、ラオス、ミャンマーなどでよく行われています。
トークセンの効果
トークセンは、体の痛みやエネルギーの詰まり(リンパの滞留や筋肉の張り)、血行不良の改善に役立ちます。
ハンドマッサージではどうしても表面の筋肉を触ることになりますが、トークセンでは木槌の振動を使ってより奥まで間接的に刺激を与えられるため、施術者の力以上に、また痛みもなく、効率良いマッサージを行えます。
私自身も肩こりが辛い時、運動をしすぎて筋肉痛の時は、セルフトークセンでメンテナンスをしていますが、やはり短時間で痛みや辛さが取れるため、手でもみほぐすよりも体感がよく結果が出やすいマッサージと言えると思います。
施術している体感としては、コリの強い方・凝り固まった方・お体の大きな方・年配の方がより気持ちよさを感じやすい傾向があります。
逆に、マッサージ初心者・若い方・華奢な方は、おそらく体の深くまで届く刺激が強すぎるように感じて、気持ち良さを感じにくいう様子です。
施術者としては、体がゴリゴリの方へのプラスアルファマッサージとして使うと喜ばれ、さらに施術者の体にも優しいかと思います。
個人的には、最初は正直「これ気持ち良いかなあ?」と思っていたのですが何度か受けるうちに振動が病みつきになり、気持ちよさを感じるようになりました。
まとめ
当店にお越しのお客様は「見たことも聞いたこともない」という方がほとんどで、使っているサロンはあるもののまだまだ日本では珍しい手技だと思います。
ただ、前述のとおり、合う人合わない人もいますし、慣れると気持ち良い手法だと思います。
強い凝りにはとても効く手法なのでぜひ一度試してみてくださいね!
当店の施術は、すべてのボディコースでトークセンがサービスです。
気になるな・ちょっと受けてみたいな、もしくはがっつり受けたいなという方も
ぜひご予約くださいませ^^
コメント